鹿児島写真館 鹿児島の風景 鹿児島の人
南大東島へ行こう。その2。大東島の町並み。北海道の上砂川町(悲別)を思い出させるような町並みでした。開拓されて100年あまり。白黒写真はふるさと文化センターに展示してあったものです。町の中をぶらぶらして,写真撮ったり漁港,鍾乳洞の星野洞にいきました。
![]() ![]() |
サトウキビを運ぶトロッコ列車の駅舎の名残 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道路は広い | この並木の当たりは昔,製糖会社の重役が住んでいた |
![]() |
![]() |
アメリカみたいな感じ | |
![]() |
![]() |
サトウキビ運搬トラックが走ります |
![]() |
![]() |
大正10年 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あいにくの雨でした |
![]() |
![]() |
トロッコ列車のレール | |
![]() |
![]() |
水は貴重品です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魚屋さん前で話をする町の人 |
![]() |
![]() |
町中の眺め | 給水塔が見えます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製糖工場 |
■畜産の見学 | |
![]() |
![]() |
島で1カ所しかない畜産 | |
![]() |
![]() |
かぼちゃも結構作っていました |
![]() |
![]() |
道は島をくりぬいています | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見ている間に次々あがってくる魚 | クレーンで船をあげる魚港 |
![]() |
![]() |
昔はこんな感じでした | 現在の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーベスターも大型です | 水をためるタンク |
![]() |
![]() |
西海岸にやってきました | |
![]() |
![]() |
西側の海岸 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プールがココにもあります | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔,この小屋で蒸気を作り船を陸揚げするための動力を作っていた | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
上陸記念碑 |
![]() |
![]() |
鍾乳洞の星野洞 | |
![]() |
![]() |
星のさんの土地にあったから星野洞 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
良く整備されています | 中もきれいな洞でした |
![]() |
![]() |
ハーベスタによるサトウキビ収穫 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どの機械も大型です |