鹿児島写真館 鹿児島の風景 鹿児島の人
徳之島町の手々地区のむちたぼれが,8月15日にありました。白い布をかぶり,各家々を歩いてまわり餅をもらう行事です。
昔は,米が出来る9月頃にあり豊年祭の意味もあったそうですが現在は送り盆と合体して残っているようです。
夕方,8時から大人が家をまわります。大人編です。
| 準備する大人たちち |
| 歌者たち |
| 校庭を1周して出発 | 家に向かいます |
| 歌者 | みんな一生懸命踊ります |
| 庭で踊ります | |
| 黒糖焼酎 |
| 家に入ってきたところ |
| にぎやかで迫力があります | |
| 最後は小学校に帰ってきました |
| 見ている人にも餅を配ります |
徳之島トップへもどる
HOME