
XJR1200の改良点の紹介のページです。今まではそれほど、バイクをいじることには興味がありませんでしたが、ぺけともに入ってから いじりたくなってしまった。
![]() |
マフラー |
|
| ノジマ |
||
| 85,000円ぐらいだったかなー | ||
| 抜けは良くなり、音もバッフルをはめているとそれほどでもない。バッフルを外すと、トルクが太る。車体が軽くなるので操作性アップ。 | ||
![]() |
ハンドル | |
| 5、900円 | ||
| ノーマルのハンドルでは、少し遠いような気がしたので変えてみました。 ハンドルポストがノーマルのままだと、余計に低くなりノーマルが楽です。 |
||
![]() |
ハンドルポスト | |
| ヤマハFZ400用 | ||
| 1、200×2個=2、400円 | ||
| ハンドルを変えた後に、低くなってしまったので、ハンドルポストをFZ400用 に変えてみました。とっても素直な、ハンドルのポジションになります。 |
||
![]() |
ゴールドメタル | |
| サブフレーム付き | ||
| 28,000円 | ||
| かっこいいと思うが、左右対称でないのはどんなものかなー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビキニカウル | |
| OVER | ||
| 50,000ぐらい | ||
| 100km以上から面白いように効果を発揮します | ||
![]() |
インシユレーター | |
| ヤマハFJ1200用 | ||
| 2、950×4個=11,800円 | ||
| 吸気がスムーズに行われているようです。エアクリーナーを変えないと少し 無理がある。 |
||
![]() |
レーダー | |
| 15,000円ぐらい | ||
| ライトの下の箱がレーダーの本体。バッテリーから電源を取りメインスイッチ でオン/オフが出来る。 |
||